シムラについて

スタッフブログ

お知らせ | 健幸工房シムラ|自然素材で建てる自由設計の家。青梅市、あきる野市、八王子市、立川市の周辺エリア対応 注文住宅・リノベーション - Part 33

木繋の家リフォーム中

こんにちは、健やか広報部のtokuです!

天気にも恵まれた三連休でしたね。
子どもの頃は夏の方が魅力的でしたが、年を経るごとに、秋が待ち遠しくなります。

この三連休は、日向和田の「自然素材の家」完成見学会でした。
何と18組の方に来場頂きました。
足を運んで頂いた皆様、ありがとうございました。

シムラが手がける注文住宅は、
・自然素材を使っている。
・将来の間取りの可変性も含めたプランをたてられる
・断熱や耐震素材には、環境や性能を考えている

という利点が挙げられますが、(他にも色々ありますが)
二つ目の、間取りを変えられる。って、とても魅力的ですよね。

でも、実際のところ、どんな変更が出来るんだろう。って思いませんか?

東青梅のモデルハウス「木繋の家」は、地域の方にイベントやコミュニティスペースとして利用いただき、
実際に沢山の方に体感いただいたスペースです。

その木繋の家が、只今リフォーム中!

というのも、まさに間取りの変更真っ最中の現場なんです。

1階は大きな変更はありませんが、2階のロフトスペースに、間仕切りを設けて寝室をつくり、
さらに吹き抜けだった一部に床を張る。という概要です。

今日は、そのリフォーム中の現場に行ってきました。

現場につくと、カーンカーンと木を削る音が聞こえ、梁に溝を彫っている所でした。

壁に埋め込んである梁なので、ひとつひとつノミで彫ります。

このノミ。一口でノミと言っても、色々な種類があって、ノミだけで10本ほど入った道具セット。
どれもきちんと手入れしてあり、よく削れそうです・・・・

さらに、造作用のノミセットや、カンナも数種類、どれも年期の入った道具たち。
道具さま。と言ってしまいそうです。

さて、床が張られたらどんな風になるのか。

そして二階の寝室となる部屋の間仕切りです。
もうこんなに作業が進んでいました。


あとは壁をつくるだけ、という事で、次回お邪魔する時には左官が入っているかも・・・

シムラの注文住宅はしっかりした構造だから、強度を保ちながら間取りを変更でき、床を張ったりが出来るんです。

家を建てたい、でも建てた後の事や環境も考え、20年先、50年先、さらにその先までずっと暮らせる。

木造住宅の寿命は本当は長い。これからは、そんな家が増えていくのではないでしょうか。

ちょっと告知

こんにちは、健やか広報部tokuです。

今日はさわやかな日ですね〜

昨日は青梅は雨はほとんど降りませんでしたが、夜、とても大きな雷がゴロゴロっと唸っていました。
広島や北海道では雨災害が深刻ですが、青梅にも川沿いや山沿いなど、大雨の時は土砂災害の恐れもあります。私も今年はじめて、青梅のファザードマップをチェックしました。
もしもの時の為に、落ち着いている時こそ備えをしておきましょう。

さてさて、
自転車出勤の途中、若草公園では今年最後のセミがないていましたー。

今週末は3連休!天気も良さそうだし、洗濯物は早めに終わらせて外に出ましょうー!!

そしてちょっと告知・・・・

いつかは家を持ちたい!そんな方にぜひ来て頂きたい見学会が3連休に開催します。

『自然素材の家』見学会

スローライフにこだわった広々ロフト付平屋スタイル
〜開放感のある吹抜けと外とつながるウッドデッキが心地よい〜

この開放感ある吹抜けからの〜ウッドデッキ越しに見る山々、青梅に住んでてよかった〜
を毎日感じられる、私の一押しです★
お施主さんが本当に羨ましい・・・

注文住宅って高いのでは?と思っている方も、ぜひ来て頂きたいです。

注文住宅だからこそできるこだわり、そして無駄を省いた間取り。
土地に強い地元に根付いた不動産だからこそ出来る家を、シムラは実現します。

この3連休に、ぜひご家族と一緒にいらして下さい^^
将来の計画の相談もお気軽に声かけくださいね

見学会の詳細はこちら

今日はお月見です

こんにちは、健やか広報部のtokuです!

今日は お月見ですね。
秋の夜長に・・・・の季節です。

と言っても、先ほどまですっかり忘れていたんですが、
なぜ思い出したかというと、たった今、手作りのお月見だんごをいただいたからなんです。


じゃーん★お月見だんご。

シムラの事務所内で、時々手作り料理をふるまってくれたり、
こういった季節の節々に、賃貸管理の女性スタッフがサッと作ってくれるんです。
ありがとうございます^^

食べてみたら、このだんご、ふわっとほわっとして、普通のお団子と違う!!!

どうやって作ったかというと、
なんと 白玉粉とお豆腐を混ぜて作ったそうです!


(写真、手際よくまぜています)


それから 沸騰したお湯に入れて、お団子が浮いてくるまでゆでます。

あとはザル等にあけ、きなこをあえて出来上がり!

白玉粉だけで作るおだんごよりも、ふわっとしてヘルシーで、小さなお子さんにもおすすめです。
ぜひお試しあれ★

「いよいよ自然素材の家 完成★」

何度か施行中お邪魔させて頂いた自然素材の家が、ついに完成しました!
見学会に向けて、準備を進めています。
9月6日(土)7日(日)
完成見学会のお知らせはこちらにアップしています。

私が伺ったのは、8月30日。良く晴れて涼しい風が吹く午後。
足場がまだ残っていましたが、間もなく取り外されるそうです。

現場を訪れると、お施主さんがウッドデッキで家具を奇麗に拭いているところでした。
漆喰塗りをちゃっかり体験させて頂いたり、初めてお会いした時も、気さくに声をかけて頂いたり、お施主さんに会えるとホッとしちゃいます。この日もお茶までごちそうになってしまいました。
ごちそうさまでした^^
山が近く、川も近いお施主さんの新しい家。


お気に入りは、二階の窓からの眺めだそうです。額に入れたような、青梅の良さをぎゅっと詰め込んだような景観です。

さて、きれいになった桐のタンスは、お施主さんの家にずっとあったもの。
偶然にも、クローゼットに入れるとサイズがぴったり★
まるであつらえたような納まりです。


先日体験した漆喰壁。明るい日射しを取り込んで、部屋中がほんとに明るい!
でも夏の日射しは軒の深さで遮断しているので、涼しいんです。
空気の流れや湿気の無い涼しさも、ちゃんと理由があるんですよ。

全貌は ぜひ完成見学会で!
スタッフ一同、お待ちしております。

9月6日7日 完成見学会のお問い合わせはこちらから

「漆喰の感触は以外と・・・左官体験!」

こんにちは、健やか広報部のtokuです^^
建築の現場に行ってきました。パート4です。
いよいよ今週末に迫った完成見学会の現場のレポートも、今回が最後となりました。

完成見学会のお知らせはこちらにアップしていますので、
ぜひいらして下さい。

今回お邪魔したのは、8月中旬です。前回から半月ほどで、断熱や遮熱など終え、壁が付きました。

内装業者さんが入っていると聞き、現場へ行って来た様子を少しお伝えします(`^´ゝ

壁が付くと、間取りが具体的になってきました!
和室、リビング、キッチン・・・棚や天板の広さや高さが見えると、全体の体感の広さも現実的です。
玄関では、左官屋さんの漆喰を混ぜている音が聞こえてきました。
これから壁に漆喰を塗るみたいです。

ただ、目にとまったのが、壁のボードにあるてんてんてん・・・・

アート??のように、うすいピンクのボードに、白いてんてんがいっぱい。
こっちにもあっちにも。

漆喰を塗る前にやる作業だそうですが、ビスを打った後をシーラーでかくしているそうです。
見えない所ですが、手間がかかっているんですね、これはこれで何だかかわいい・・・

さて、そんな写真を撮影していると、施主さんがいらっしゃいました。

これから左官体験するそうなので、厚かましくも写真を撮らせていただきました。

お施主さんは、なかなか難しい〜と言いながら、ぺたぺた。


コテでたっぷりと壁にのせたあと、均一な厚さに盛っていくのが、確かに難しそうですが
とても楽しそうです。いいな〜いいな〜と後ろから見ていたら、

お施主さんが振り返り、「あなたもやってみる?」

Σ(=д=ノ)ノ 何か発していましたか、私・・・
何と声かけて頂き、やらせてもらえる事に!ありがとうございますー!
漆喰の感触、一度味わってみたかったんです!

道具を持たせてもらい、コテで固まりをどっと壁に盛り、そこからのばし〜
のばし〜、あれ、思っていたよりは粘々していない、不思議な感触です。
粘土ほど硬くはないんですが、
一日この作業をやるのは、果てしなく大変だなあ・・・
壁一面だけでも、素人では一日かかりそうです。

これで 様々なテクスチャーを出すのは至難の業なんだと一瞬で分かりました。
やってみての難しさもありましたが、やっぱり楽しい壁塗りでした。

その後、壁は見事に上塗りで整備して頂きました^^
乾燥に数日かかります。
完成した漆喰壁はぜひ現地で見てください!

お施主さん、左官屋さん、ありがとうございました!

現場の道具たち。


次回は明日、「いよいよ完成★」写真をすこ〜しアップします。

9月6日(土)7日(日)
完成見学会のお知らせはこちらにアップしていますので、
ぜひいらして下さい。

カテゴリ
タグ
アーカイブ