シムラについて

スタッフブログ

お知らせ | 健幸工房シムラ|自然素材で建てる自由設計の家。青梅市、あきる野市、八王子市、立川市の周辺エリア対応 注文住宅・リノベーション - Part 14

家づくりカフェ27 ~建築と家具のあいだ~

こんにちは!設計の白岩です。

 

 

「家具のように家を考えたい」

 

 

家具のように身近に、人の暮らしに寄り添って、丁寧に住宅を考えたい。という意味です。

 

 

私の尊敬する住宅名人の言葉です。

 

 

家具のように丁寧に。

 

 

とても同感ですが、最近私は家具に住めないか考えています。

 

 

スケルトン(家の外郭。ハード)とインフィル(家の内装。ソフト)という考え方の弊社「イロドリ」という商品の延長なのですが。

 

 

耐震、免震、断熱、遮熱、省エネ、低炭素、ゼロエネルギー、創エネ、持続循環、再生、、、

 

 

家の外郭はその土地ごとの気候風土文化に適合したデザインで、時代と共に向上する技術を用いて、高い性能と品質を実現し、そこに住む人を守らねばなりません。
言わば、高い専門性が求められる部分です。

 

 

家の内部はそんな外野の事は関係ありません。
そこに住む人が楽しく、心地良いと感じ、暮らしやすい、好きになってもらえる家でなければなりません。
しかし、内部にも壁や扉が必要だしキッチンやお風呂も必要。基本的に人より大きいパーツで出来ています。
いわゆるインテリアの考え方ではまかなえない。。

 

 

ならば、外殻が家で、内部は人の住む家具と考えれば良いのではないかと。
そうすれば、家族構成がいかに変わろうとも、趣味嗜好が変わろうとも、ライフスタイルが、年齢が変わろうとも、外殻としての家の性能も構造も痛める事なく、変化し続けていけます。

 

 

家の中の家としての家具。
家具に住む家。
何言ってるかわからなくなってきたので、事例写真を何枚かお見せします。

 

 

20150909-00000001-corp_sumika-007-2-view

 

RS=^ADB

 

fa6ab23a43374f7a3aa6118f51027407
こういう事です。笑

 

 

ご興味ある方、いつでも詳しく説明します♪

 

変わってはいけない要素と、変わっていかなければいけない要素。

 

家はきっと、もっとオモシロイ(⌒▽⌒)

 

おうめ環境フェスタ終了しました

終了しました

毎年6月の環境月間中に開催するイベント
「おうめ環境フェスタ2017」にシムラ出店しました★ご報告レポートです★

DSC_5313web

青梅が住み良く、あたたかい町になるように、自然と仲良し団体や企業などが出店するイベント。

今年は一般公募のフリーマーケットも20店程出店!

————————-

シムラブース受付★

DSC_5184web

まずは 『こども大工ともちまき体験』

8人のこども大工さんが、4畳半ほどの広さの中に、家の骨組みを組み立てます。

DSC_5231we

「梁を持ち上げて、ほぞに入れるよー。はい、息を合わせて〜」

DSC_5232web

「それ!指はさまないようにね〜」

だんだんカタチになっていく家を見ていると、

柱や梁、屋根の仕組みが分かるので見ていても楽しい家づくりです♪

DSC_5318web

木槌をもってトントン、子ども達は夢中^^

DSC_5320web

組み上がりました〜!

DSC_5346web

家が建った後は、お菓子とお餅をまいてお祝いします♪

それ〜!のかけ声で お餅やお菓子が空を舞う〜

DSC_5254web

一日に3回行い、参加頂いたこども大工さんにも

棟梁から 参加してくれた御礼に、こども大工認定の表彰状と お菓子詰め合わせのプレゼント。

おつかれさまでした!

————————-

手作りワークショップコーナーでは

・カンナで削るヒノキのおはしづくりと

・バードコールづくり

DSC_5200web

カンナを削る真剣なまなざし!

DSC_5290web

ついつい 大工さんも真剣に見守ります。

 

DSC_5353web

ネジを回すと ピーピーと鳥の鳴き声が聞こえるバードコール。(手前)

お好みのはんこを押して仕上げます。

————————-

大人DIYの『カッティングボードづくり』

DSC_5201web

はじめてでもこの通り!簡単に好きなカタチにカットできるジグソー。

カーブも思いのままにカットできます♪

DSC_5213web

サンダーをかけてから、紙ヤスリで丁寧に磨きをかけて、仕上げにオイルを塗ります。

今回のオイルは ぬか を使ったさらりとしたオイル。

DSC_5309web

素敵なカッティングボードが完成♪

皆さん 磨いているうちに 愛着が湧くようで、とても満足されていました。

ありがとうございましたーDIY女子部は不定期で活動中♪

————————-

他、協力会社さん出店

・多摩建材工業さま「漆喰塗り体験」

DSC_5262web

はじめに職人さんがお手本を見せ、実際にコテ塗り体験。

DSC_5265web

塗っているうちにだんだん上手くなってきました〜

漆喰は自然素材から出来ていて、身体に優しい素材というのは皆さんご存知の様ですが、

実際に塗ってみると、さらにニオイが気にならないというのも体感してもらえたと思います★

 

 

・青梅トーヨー住器株式会社さま「網戸張り替え教室」

DSC_5195web

皆さんお家の網戸、やぶれたりはがれたりしたらどうしていますか?

毎年自分でやっているけどうまく貼れない、とか 買い替えてしまう、、、という方に、

その場で張り替えしながら解説する 張り替え教室を行いました。

「へえ〜、ポイントを押さえれば私にも出来そう。」と納得してくれた方もたくさん。

ぜひ 張り替え、チャレンジしてみて下さい^^

DSC_5363web

 

・参優塗装さま「マグネットボードづくり」

DSC_5273web

特に女性とお子さんに人気だったのがマグネットボードづくり。

塗装屋さんにご協力頂きました。

DSC_5278web

廃棄処分になってしまうという黒板塗装をローラーで塗り、

乾いたらふちにマスキングテープを貼って仕上げ。

DSC_5296web

塗料の色を選べる所もオリジナル感が出るポイントになりました♪

 

————————-

 

今年もたくさんの方に 参加頂きました。

お天気も良く、スタッフも 楽しみました♪

ありがとうございました!

家づくりカフェ24 ~気候風土適応住宅~

 

こんにちは!設計士の白岩です。

 

「気候風土適応住宅」って知っていますか?

近年、高気密・高断熱による外皮性能基準を強化した事により、日本文化的住宅が無くなる事を懸念し制定された制度で、一定の日本的要素をクリアすれば基準が緩和される制度です。

 

 

わかり易く言えば、ドイツの家を造れば日本トップクラスの断熱性能の家に簡単になります。

でも、外皮の断熱性能という一点にだけ力を入れすぎると、このままでは日本が偽ドイツになってしまうのでヤバい!と思って急きょ定められた制度です。笑

(ほんとにドイツの家をそのまま日本で建てたらあっという間に柱が腐ってしまうのでやめて下さいね。日本よりずっと寒いドイツ並みの断熱性能を用いて、あくまでも日本の気候に合わせた造り方をすればという事です)

 

 

う~ん。。なんか、十数年前に高断熱・高気密が流行って換気ができない家だらけになり、室内の空気が汚染されてシックハウスの病気が蔓延してしまって大問題になったんで換気扇を24時間回しっぱなしにしなさいっていう本末転倒な法律を定めた時と似ている。。。苦笑

 

 

後手後手の局所療法というか、右向け右!いや、やっぱ左!みたいな。笑

うーん、皮肉を言うと、根なし草の日本らしい?笑

困ったものです。。(>_<)

 

 

まぁ、ウチには関係無いですけど。笑

ちなみにこの家は、気候風土適応住宅であり、かつ外皮基準を余裕で満たした高性能住宅でもあります↓

 

5/20(土)、21(日) 初夏の完成見学会

現代の高水準性能とデザインで造られた、日本らしい家をぜひ見に来て下さい。

 

DSC_3358 DSC09213 DSC_3375

 

 

なんていうか、、、

 

この国で、この場所で、ここに住む人のために、

ただ丁寧に、ただ誠実に、ただ素直に造れば、後から定めた書類の数字や机上の基準なんて当たり前にクリアするんです。

 

人の手で造る家の本質、私たちの暮らしの本質、毎日の生活の本質、

いつの世も変わらない大切な事 を忘れずにしっかりと家づくりをしていきたいものです。

 

ペットと暮らす快適な家〜O様との家づくり〜漆喰塗り

今週末開催!〜初夏の完成見学会〜

5月20日21日

青梅市友田に完成したO様邸。

外観は黒と白で、軒下や下屋の素材にもこだわり、

見た目からも木の良さをたっぷりと感じられる和モダンな家です。

DSC_4332web

DSC_4325web

もうすぐ見学会という事で、

住まい手さんであるO様の家づくりを ほんの少しですがご紹介させて頂きます!

————————————————————

O様の家づくりでは、人も愛犬も快適に暮らせるように
空間や間取り、素材や性能をとことん相談させて頂きました。
出来る事は自分で、というO様ご夫婦(&わんちゃん)は、
自ら素材を探し、施行中も 何度も現場へ出向いて下さいました。
————————————————————

愛犬と一緒に漆喰塗り

内装の漆喰塗りの現場にて。

漆喰が乾く前に、愛犬の足跡を残します♪

ご家族みんなの手形を残したり、施行の日にちを入れたりしますが、

愛犬の足跡を押すのは初めてかも?

(真っ黒なわんちゃんなので見えづらいですが、O様にしっかりと抱っこされて押しています!

IMG_0036s

IMG_0035ss

完成した足跡^^ ムニッとしっかりと足跡がつきました。

白い壁に手触りのある質感で人気のある漆喰。

その良さは色々と上げられますが、O様邸では自然素材から産まれたホタテ漆喰を使用。

湿気を調整してくれるので、結露が抑制され、

カビやダニの発生を予防できる天然の抗菌壁です。

さらに、気になるニオイ、化学物質を吸着分解してくれます。

そしてO様邸では、漆喰の質感にこだわった空間があります。。。

まるで和紙のようなさざ波のテクスチャ。美しいです★

DSC_3369web

このように 素材や性能は空間に現れます

実際に肌で感じて頂きたいポイントです。

ぜひ お気軽にお立ち寄り下さい。

———————————————-—————-

5月20(土)21日(日)

ペットと暮らす快適な家

★断熱等級4(最高等級)★認定低炭素住宅(2020年日本政府目標基準)

————————————————————-

DSC_3419sweb

大切な家族だから、ペットの幸せも一緒に考えてあげたい。

人とペットのために 住まいが出来る事は何かをとことん考えました。
●人とペットの「健康」を考えた性能や素材のこだわり。
●人とペットの「居場所」を大切にした空間や間取りの工夫

お問合せはお気軽にどうぞ★

0428-31-5550

5月20sat21sun〜自然素材の家〜初夏の完成見学会!

 

 

設計士 白岩による「家づくりカフェ」ブログもぜひご覧下さい!

O様邸を設計したプロの目線から見る空間のデザインとは。。。

家づくりカフェ23 ~Oさん家族と愛犬のあいだ~

ペットと暮らす快適な家〜O様との家づくり〜たいこ梁

今週末開催!〜初夏の完成見学会〜

5月20日21日

青梅市友田に完成したO様邸。

外観は黒と白で、軒下や下屋の素材にもこだわり、

見た目からも木の良さをたっぷりと感じられる和モダンな家です。

DSC_4332web

もうすぐ見学会という事で、

住まい手さんであるO様の家づくりエピソードを ほんの少しですがご紹介させて頂きます!

 

————————————————————

O様の家づくりでは、人も愛犬も快適に暮らせるように
空間や間取り、素材や性能をとことん相談させて頂きました。
出来る事は自分で、というO様ご夫婦(&わんちゃん)は、
自ら素材を探し、施行中も 何度も現場へ出向いて下さいました。
————————————————————

 

たいこ梁を探して

家族と愛犬とのコミュニケーションスペースであるリビングは

吹き抜けになっており、太いたいこ梁が数本横たえています。

その梁1本1本を探して、栃木の原木工場へ向かったO様。

IMG_1772s

しなり具合の良さそうな松を選び、カットして磨いて仕上げてもらったそうです。

年輪から見て樹齢70〜80年くらい?

IMG_1774s

そして キレイに仕上がった梁が 建設現場に運ばれて来ました

IMG_2065s

がっちりと組み合わさり、設置完了♪ たいこ梁が加わり、見た目的に力強さを感じます

IMG_2067s

この後、黒い塗装を塗って 古民家風の内装になりました。

自然のカタチは、力強くて美しい!

DSC_3419sweb

自ら選んだ木が キレイに仕上がり、設置される一部始終を見ていると

ひとつひとつの素材にも物語があるなぁ としみじみ思います。

O様と素材との出会いも大切な家づくりの思い出のひとつだそうです。

 

———————————————-—————-

5月20(土)21日(日)

ペットと暮らす快適な家

★断熱等級4(最高等級)★認定低炭素住宅(2020年日本政府目標基準)

————————————————————-

大切な家族だから、ペットの幸せも一緒に考えてあげたい。

人とペットのために 住まいが出来る事は何かをとことん考えました。
●人とペットの「健康」を考えた性能や素材のこだわり。
●人とペットの「居場所」を大切にした空間や間取りの工夫

お問合せはお気軽にどうぞ★

0428-31-5550

5月20sat21sun〜自然素材の家〜初夏の完成見学会!

 

カテゴリ
タグ
アーカイブ