3年目の住まい手さん「変化を愉しむ暮らし」
T様邸
ご夫婦と女の子2人男の子1人の5人家族。
実際に暮らし始めて3年目になる住まい手さんを尋ねました。
【野山のような庭づくり】
まず目に飛び込んで来たのは、活き活きとしたお庭。
庭仕事が趣味の奥様は、食にもこだわりが。
「トマトやパプリカ、モロヘイヤやにんじんなど色んな野菜を植えています。
庭いじりも好きだし、子どもにも安心して食べさせられます」と奥様。
野菜達もお日様をたっぷり浴びて、すくすくと育っていました。
3人のお子さんもお庭が大好き!
玄関を入ると薪ストーブがお出迎え。
道路側や家の裏側など、家を囲むように6箇所ほどある薪小屋もご主人がDIY。
始めは何も分からずとにかく作ったというご主人ですが、土台もありしっかりとした作りです。
【薪ストーブのぬくもり】
山のように積まれている薪を見ていると、まるで山小屋の宿に来たような雰囲気。
>ご主人
「正直なところ、薪ストーブは実際に使ってみると大変でした。
もう慣れましたが、薪を運んで割る作業は男の力仕事。
今は薪割りもコツをつかみ、夏の暑い時期には、
汗だくになりながら楽しくやっていますよ。
煙突掃除も自分で出来るようになりました。」
薪としてくべるまでには、木をもらい、割り、しっかり乾燥させる行程があります。
>奥様
「子どもがまだ小さいので一日中薪ストーブをつける日もあるのですが、
その薪の確保は本当に主人に頑張ってもらっています。」
そしてお二人が声を揃えておっしゃっていたのは、薪ストーブの良さ。
「でも、とにかく薪ストーブの温もりは良い!
エアコンとは本当に違います。
体の芯から暖まるし、子どもは冬でも汗をかいて寝るくらいぽかぽかです。
夏の苦労も冬の暖かさを倍にしてくれます。」
お子さんは冬でも裸足でかけまわっているそうです!
【平屋へのこだわり】
もともと北海道で知り合ったお二人は山や川があり田舎での暮らしに憧れていたそう。
野山のような庭や木、無垢の木を使った家で家族がのびのびとした暮らしに憧れを持っていた奥様。
マンションの塩化ビニールの床やビニールクロス等に違和感を感じていたそうです。
家の間取りに関しては
ご主人はもともと実家が平屋で、家族が個室にこもらないという住み安さから、
平屋にしたいという思いがありました。
「子どもが独立した後、部屋を持て余すのももったいない。間取りは必要最低限あれば充分。」とも仰っていました。
ただ子どもが成長するまではモノが多い時期があり
独立した後に収納にも個室にもなるフリースペースのようなロフト2階を取り入れる事に。
▼写真はお引き渡し時の2階。間仕切って個室に、色々なスペースとして活用出来る。
モノが増える子育て世代には大容量のウォークインクローゼットも心強い味方。
普段は家族みんなの寝室にしているそうです。
お引き渡しの時の玄関やお部屋の様子。
まだ床の無垢材も初々しい色をしています。今は馴染んで味のある素敵な雰囲気に。
「子どもが大きくなったら家具などで間仕切りをつけたりはずしたり、
その時々で変化出来る所も気に入っている点です。
必要最低限の間取りで、はじめから個室が無くてもいい。
子どものハングリーさも育ちます。」
と仰るお二人。
子どもにいつも温かい気持ちで接しているのが手に取るように分かりました。
【家族の手形】
家づくりの時に左官体験をされたT様。
写真はその当時の様子。
「左官屋さんはいかにも簡単そうにやっていたのに、いざ自分でやってみると難しかったね。」と当時を振り返ります。
ご自身で塗った壁に、家族の手型を記念にスタンプ。
T様ご家族の一生の思い出です。
「今は家族がもう一人増えて、1年後の同じ日に手形スタンプを残しました。」
お子さんの成長や庭づくりを楽しみながら、家の変化も愉しむ素敵な暮らし。
▲カウンターには作ったばかりの梅シロップなど。
キッチンまわりにはお子さんの工作品も飾ってありました。
お子さんの作品は面白くて成長の発見も沢山。なかなか捨てられないそうです。
【これからの楽しみ】
>奥様「今は子どもが小さいので余裕が無いけれど「収納」をやりたいですね。
シムラの収納セミナーにも行きましたが、なかなか物を捨てられないので、
まずは出来るところからやろうと思っています。」
>ご主人「冬に向けての事なんですが、家の中はしっかり断熱がきいて温かいので、
冷蔵庫変わりになる野菜置場を外に作ろうと思っています」
ますますご主人のDIYの腕が上がっちゃいますね^^
何でも自分たちでやってみる。
そしてそれをとことん愉しむT様ご夫婦。
お子さんへの眼差しもあたたかく、笑顔が溢れるご家族でした。
居心地の良さにすっかり長居し・・・
T様のお子さんと私の息子が同じ幼稚園に通っている事が判明。ますます身近な存在に^^
これかれも末永くよろしくお願い致します。
ご協力ありがとうございました^^