施工実績

不純物を一切使用せず自然発酵させた土を使った土壁や土間。シラス壁から大きく張り出した軒。光と風を住まいに活かした素朴であたたかな住まい。私たちのコンセプトを体現した、自然素材と伝統工法にこだわった「土に還る家」

地熱と土壁が紡ぐ、自然と暮らす住まい

自然素材と高性能を融合させた「地熱の家」。私たちシムラが大切にする「耐震性」「耐久性」「健康」に加え、100km圏内で採れる、土に還る素材にこだわって建てられた一棟です。 外壁には火山灰を原料にしたシラス壁、内土間には発酵させた荒木田土を使った三和土(たたき)、寝室には竹小舞に本物の土壁──昔ながらの素材と技が、空間にぬくもりと豊かさをもたらします。 天井までのびる吹き抜けは地熱換気との相性も良く、常に家中を空気が循環。一台の薪ストーブで100坪を暖める力を持ち、冬でもやさしい暖かさに包まれます。 室内は、家族の変化に合わせて育てていける設計。今は広々としたファミリースペースも、将来的には間仕切って個室に。段差のある畳スペースやカウンター越しのオープンキッチンなど、心地よさと使いやすさを両立しています。

書斎や小屋裏、土の香りに包まれる寝室、お子さまの秘密基地。それぞれの居場所が自然につながり、暮らしのリズムを整えてくれる住まいです。
玄関にはご主人が見つけた本物の蔵戸。無機質だったRC擁壁に、奥様のご友人が名を刻んだことで、家全体に命が吹き込まれました。
この家のもう一つの主役は、「地熱換気システム」。地下5mまでパイプを埋め、自然の力で空気を循環させる仕組みは、快適さと省エネを両立。基礎に敷いた手作業のグリ石は、見えない部分にまで丁寧な手仕事が宿る証です。
四季折々の庭とつながる内土間、光と影が踊る竹小舞の壁、さわらの浴槽の香り──五感で自然を感じる、美しく、機能的で、心地よい暮らしがここにあります。

Data

施工面積

228.386㎡(吹抜/下屋/ウッドデッキ含む)

敷地面積

221.63㎡

間取り

2(3)LDKSロフト + 1LDKS

設備

吹き抜け/土間/ウッドデッキ/バルコニー/薪ストーブ

外壁

そとん壁

内装材

杉無垢床材/土壁(下地:竹小舞)/漆喰

玄関

三和土