家づくりへの思い
品質へのこだわり
住宅性能
家づくりの流れ
アフターサービス
家づくりワークショップ
エリアと価格帯
オーナー様と共に
土地探し
見学会イベントTOP
家づくり講座
モデルハウスTOP
藍i
とと
モデルハウス見学予約
売る・買う
貸す・借りる
物件オーナーの皆様
私たちについてTOP
会社概要・アクセス
シムラの取り組み
スタッフ紹介
関連事業
採用情報
セルフビルドワークショップ
「3世代が住まう100年住宅」を目指すシムラの家づくり。 日本の風土に合った材と工法により、3世代が健康に住み継げる住宅を実現します。
家の土台・躯体となる主要構造部。見えない部分にも、こだわりの自然素材を使用しています。
シムラの家は、柱に杉、梁に米松、土台に檜の無垢材を使用しています。年を経るごとに無垢材はどんどん硬く締まり、剛性が高まることで家の強度が年々上がっていくという特性を持ち合わせています。また万が一の火災の際も、表面が炭化して内部が燃えにくくなり、簡単に中心部まで焼け落ちることがなく、有毒ガスも発生しません。
基礎パッキンとは、基礎と土台の間に隙間を開け、床下の換気を促す部材。樹脂素材が使われることが多い中、シムラでは御影石を採用しています。御影石とは、世界最古の木造建築・法隆寺にも使われる日本古来の素材。高硬度で耐酸性が高く、水を通しにくいため基礎部に適した素材です。
文化財や保育園、公共建築でのシロアリ予防施工にも多数利用実績のある防腐・防蟻剤で、こどもの健康に影響を与える懸念がある農薬系成分を使用せず、自然由来のホウ酸塩を採用しています。厳しい野外試験でも腐朽菌とシロアリへの性能が確認されています。
肌が触れ、目に触れる内装材。機能性だけではなく意匠性や居心地の良さも体感できる素材選びに力を入れています。
シムラが推奨する赤松の無垢の床材。贅沢に30mm(2階は15mm)という厚さのものを採用しています。程よい柔らかさで、素足で歩いた時にもさらりと心地良い肌当たりが特徴。冬場でも足裏が冷やっとすることがなく、一年を通して快適に過ごすことができます。表面はオイル仕上げで木の風合いを生かしており、軽微な傷は水を含ませることでメンテナンスが可能。厚さがあるため、経年による傷や汚れも、研磨とオイル塗布で美しさが蘇ります。
無垢材の塗装には天然由来の原料を主成分としたオイルを使用しています。ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆を取得しており、赤ちゃんが舐めても安心安全な素材です。木材の呼吸を妨げることなく、通気性・調湿性を保持。木材自体に浸透し、肌ざわりが良く、優れた撥水性を持ちます。
室内壁には仕上げ方次第で多彩な表情になる漆喰の左官壁を推奨。意匠性だけではなく漆喰は多くの機能性を持ち合わせています。
漆喰は、多孔質という無数の小さな穴が空いた構造をしており、臭い成分をしっかり吸収。焼肉を食べた翌日でも、臭いが気にならないほど効果が期待できます。湿度の高い夏には吸湿、乾燥する冬には放湿し、一年中快適な湿度を保つというメリットも。
強アルカリ性の性質を持つ漆喰は、あらゆる細菌やカビ、ウィルスの発生を防ぐことができます。壁内や室内でカビなどを引き起こさないことが、建物の耐久性や家族の健康を考える上でとても大切です。
漆喰は自然由来の素材でできており、シックハウス症候群の原因物質を出しません。ホルムアルデヒドなどの化学物質も吸着、分解してくれます。
漆喰は主に無機質の成分で構成されており、不燃材として使用できます。万一の火災時にも、有機化学物質を一切含まないため、有毒ガスを発生する心配はありません。
木製の造作建具や家具なども私たちの得意分野。欲しいところにちょうど良いサイズで設えることで、無駄のない空間利用が可能になります。大工と家具職人、設計士が暮らしに寄り添うオンリーワンのアイテムを造作します。
外壁には、付加断熱左官塗壁を推奨しています。付加断熱左官塗壁とは、下地材に付加断熱機能を持つEPSボードを使用し、その上に外壁材を左官で塗装したものです。標準の断熱材に外断熱が付加されています。曲げても割れにくく、強い力で衝撃を与えても凹みにくいという高い耐久性も。高圧洗浄も可能なため、掃除のしやすさも特徴です。また、色や仕上げのバリエーションも豊富で、骨材を足して表情を変えることができるなど、自由度の高い外壁材です。
使い込むほどに美しい、表情豊かなミヤマヒノキの木製玄関ドア。クラフトマンシップの高い職人が、一つ一つ丁寧に仕上げています。左官壁とも相性がよく、高い断熱性を備えています。
シムラが推奨する外壁「付加断熱左官塗壁」では外壁下地材に付加断熱機能を持つ特注のEPSボードを使用。熱抵抗率が高く外気の熱を遮断。真夏の熱気や真冬の冷気といった外からの熱の侵入を防ぎます。
内断熱として使用するセルロースファイバーは、新聞紙などの再生紙を原料とした環境に優しい繊維系断熱材です。繊維が空気をたっぷり含むことで高い断熱性と吸音性を発揮し、夏涼しく冬暖かい室内環境を実現します。調湿作用にも優れ、結露やカビの発生を抑え、快適で健康的な住まいづくりに貢献します。
屋根の内側には遮熱効果のあるアルミシートを採用。太陽の輻射熱を97%遮熱する性能を持つため、夏の強い直射日光などによる室内の急激な温度上昇を防いでくれます。細かな穴の空いた透湿素材で、天井内部の結露も防止してくれます。