戻る

木暮らし日和

【郷の家】4/18(火)季節の練り切り《春》

4/18(火)、郷の家では

季節の練り切り《春》が開催されました。

使う道具や餡は先生が用意しますので

エプロンとタオル2枚、完成したものを持ち帰るための

入れ物を持ってくるくらいで気楽に参加できます。

思っていたより、難しい部分もあるそうですが、先生が

見本を見せてくれるので大丈夫です!

クッキーやケーキなどの洋菓子も、作って楽しいし、プレゼントして楽しいですが、

「和菓子」を作って、誰かにあげるって、なんかすごくないですか?

今日のモチーフは、「さくら」と「ちょうちょ」でした。

ちなみに、さくらの餡を使用しているそうです。

・・・どんな味ですかね。大人の味ですかね。

チビッ子が参加の企画の時には、味も見た目もわかりやすい「白い餡」「黒い餡」を

用意したり、季節や内容に合わせた餡選びをしてくれるそうです。

これからの温かい季節には冷やして食べると美味しい「レモン餡」も

あるのだとか・・・・。

小一時間で、手作りお菓子が楽しめて、

家に帰ってから「どう?和菓子つくっちゃった!」と自慢できるのが

いいですね!

 

次回の練り切り講座は・・・・

【郷の家】季節の練り切り《端午の節句》

Follow me 木くらし日和の公式SNSアカウントで
お得な情報をゲット