戻る

木暮らし日和

【とと】2/17(金)-18(土)おうち防災プチマルシェ

2/17(金)と18(土)の2日間、

あきる野市留原にあるモデルハウスととで、防災をテーマにしたイベント

【おうち防災プチマルシェ】が開催されました!

両日とも防災関連のブースやワークショップの他、

【プチマルシェ】と題して

ハンドメイドのアクセサリーや雑貨、パンやお菓子のお店にご出店いただき、

親子で楽しんでいただける内容となりました(*^^*)

このイベントをきっかけに、初めてシムラのイベントにご来場してくださった方も多く

とても嬉しく思っております。

 

当日の会場案内はクイズラリーの解答用紙となっていて

会場内の問題を探し、クイズに答えて受付に持ってきていただくと

防災グッズが景品としてもらえるという企画を実施。

もらえたのは、こちら。

おしゃれな超コンパクトサイズの 携帯トイレ です❣

可愛い見た目と小ささも良いし、

おしっこうんちどちらにも対応しているのもうれしいですよね(^^♪

さらに防臭袋までついていて機能性抜群の一品なんですよ~

絵柄を選ぶ楽しさもあり、お子様からご年配の方まで喜んでいただくことができました。

 

受付では他にも防災グッズをお値打ち価格で販売したり、

SDGsの取り組みとして行ったフリマコーナーでは、

子供服や絵本、おもちゃを低価格で、次に使ってくださる方に

お譲りすることができました♡


 

フリマコーナーの売り上げは、昨年のベビーマルシェに続き、

ユニセフを通じてトルコ・シリア大地震の被災地へ寄付させていただきます。

ご協力ありがとうございました!

 

 

さて、毎回人気の日替わりのハンドメイドブースは

いつもシムラスタッフが、いろんなお店やSNS、マルシェを調査し、

推しの作家様やショップ様をお呼びしています。

ほんとうに毎回、超オススメのお店や作家様ばかりなので、

朝、作品が並ぶとこちらのテンションがとっても高まります(笑)

 

今回も、お子様に買ってあげたくなるグッズ、

ママがおしゃれしたくなるアクセサリー、

家族が笑顔になる、美味しいおうち時間を過ごせる食べ物 を

提供してくださる出店者様方でした。

 

KOYO STABLEさんは

超実用的なサコッシュやエコバッグ、携帯ビニール袋ケース♡

携帯ビニール袋ケースはボタンを選ぶこともできたんですよ~

 

 

ニコリさんの木製食器はアウトドアな柄もあり、

その場で名前を焼き入れしてくれるので喜ばれていました!

 

 

あきる野の人気店ラフーガスさんのパンは

ご近所の方も多く買いに来ていらっしゃいました。

 

 

しっかりとしたつくりで

色んなスタイルにマッチしそうなビーズアクセサリー

s.さんはイベント限定のキッズ商品もかわいかった♡

 

 

millimsさんは華やかで品のあるイメージ

 

パーツを外して何wayかで使えるよ、と作家さんに教えていただき

「お話が購入のきっかけになる」という対面の醍醐味を実感しました♡

 

 

ミニミニ石鹸ビュッフェでは、動物や果物の形のフレーク石鹸があり

選ぶ子供たちが物語を考えるように、どの組み合わせにするかを考えて詰めていました。

  

 

トングで挟んだり、配置や組み合わせを考えながらカップに詰めていく工程は

知育にも良いよなあと子供たちを見ながら感心しました♡

 

 

毎回人気の粉粉マフィンさん。

今回は平日ということもあり、個数制限なしで、前回よりゆっくりお買い物していただけました♪

 

 

陶芸体験もできた深見さんのブース。

  

作る作品はキャンドルホルダーに限らず、お子様の自由な発想で

お皿にしたりすることもできましたよ☆彡

 

 

土曜日のみの出店の 米粉のお菓子nico+ さん

体に優しくヘルシーなのに、見た目華やかなお菓子たち

どんな場所でもニコさんらしい素敵なディスプレイ

 

常連さんも今回はあきる野まで来てくれたそうで、とてもうれしい限りです。

モデルハウスも見ていただけて良かった~(*^^*)

 

 

キッチンカーのB-yard pitさん

超柔らかくジューシーなBBQ料理を提供してくれました😋

社長やスタッフもハンバーガー購入していましたよ~🍔

 

われらが杜cafeのStep Skipさんはサンドイッチやバーガー!

 

スープも提供してくれました🥪

いつもありがとうございます♡

 

土曜日のハンドメイドブースでは、

KOYO STABLEさんと一緒にChill out handmadeというグループをされている

comugitoさん、ヒパヒパさんが出店してくれました。

  

派手かわいいデザインで、これからの季節にぴったり。

素敵すぎてスタッフもこぞって購入しちゃいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

最後はシムラブース!!

自作のお皿で防災ごはん(茹でないスパゲッティ)を

食べることができるブース

 

ナポリタンソースだったので、お子様にも大人気でした~(#^^#)

 

続いてトイレ実験の実演ブース

100円ショップでも買える携帯トイレですが、

実際にどんな形状なのか、どのくらいの量の水がどんな風に固まるのか

知らない方も多いはず。

今回は各社のトイレを見比べて実際に見て、お水が入った状態を触っていただける

実験をしました(*^^*)

 

シムラワークは「防災ボトル」

好きなグッズを選んで好きな色のボトルに詰めるだけ🌝

お子様だけでなく、ご年配のにも大人気でした~!


シムラオリジナルのエマージェンシーカード付きでした♪ 

 

最後はフォトブース📸✨

今回は、防災×アウトドアをテーマにおしゃれキャンプなイメージ♡

   

楽しんでいただけたかな???

 

 

最後になりますが、今回ご来場いただいたお客様、

お休みのひとときをシムラでお過ごしいただき

本当にありがとうございます!

また、ご出店いただいた出店者の皆様も

イベントを楽しく盛り上げけていただき

どうもありがとうございましたm(__)m

 

今後もシムラのマルシェが

お客様と素敵なお店の出会える場にできるよう企画しますので、

是非チェックしていてくださいね!!

 

Follow me 木くらし日和の公式SNSアカウントで
お得な情報をゲット