


住み心地は、人・動物ともに最高です。
「引っ越してから、ワンちゃんは大窓や薪ストーブのそばで、ぐっすり気持ちよさそうに寝ています。猫ちゃんは、梁の上で悠々と歩き回ったり、窓際で日向ぼっこしています。普段あまり仲が良くない相手でも、日向があれば一緒に仲良く寝るようになりました。」
広いお庭を駆け回るワン!
ワンちゃんのために広いお庭と、ポーチ下にはお外帰りの手洗い場。留守中の空気循環にもこだわりました。建築中にワンちゃんに来てもらって、家族の思い出に漆喰壁の足型アートを残しました。
お家のなかで暮らすニャン
「運動不足にならないよう、キャットウォークと猫ちゃんたちがくつろげるサンルームを」というご要望に沿って、2Fには、暖気の通気口を兼ねた猫ちゃん窓を設け、吹き抜けの梁の上を歩けるように設計。サンルームには、リビングと空間が分断されないよう格子戸をご採用されました。
ワン&ニャンと暮らす家の、こだわりポイント。

-
-
ぽかぽか暖かい、
サンルーム。お庭に面したタイル土間のペット用サンルームは来客時など必要に応じて、格子戸で程よく仕切ることができます。ポーチと家事室の間には、お散歩後のワンちゃん手洗い場を。
-
-
ペットがうれしい
間取りとは。ご成長されたお子さんたちの個室はしっかり用意しながら、1Fの吹き抜けへの猫ちゃん窓や、ロフトの格子壁により1〜3Fまで暖気が循環する仕組みに。

建築デザイナーのこだわり
ペットにオススメの素材と設備とは!
調湿・調温・消臭効果のある自然素材の家はペットのいる家には機能的にとても理にかなっています。 そして内と外のダブル断熱だから真夏も涼しく快適!また、一般的なフローリングだとワンちゃんが滑って怪我をすることも。無垢材の床なら必要以上に滑らないため安心です。
VOICE
土地探しから、お家を建てた後も大変お世話になり、本当にありがとうございます。ワンちゃんたちが走り回れる広々とした庭は、今は野菜が沢山採れる畑や花木も加わって、とても楽しく暮らしています。
お家は優しいぬくもりを感じる木と漆喰のお陰で、年中心地良く過ごせています。おすすめ頂いた薪ストーブはワンちゃん含め、みんな大好きで争奪戦です(笑)私も、小さなイスやマットを敷いて、読書やボーっとするのがお気に入りです。

他にもここには全く収まりきらないのですが、様々な事に創意工夫をしてくださり、皆が心から安心して、好きな事をのびのび出来る素晴らしい我が家をつくってくださいました。本当にありがとうございます!