シムラについて

スタッフブログ

おすすめ物件情報や日々の出来事などお伝えします。

シム友ミーティング2月(商品モニター)「わたしと赤ちゃん」終了しました!

2月21日(木)と22日(金)にシム友ミーティング2月(商品モニター)を
モデルハウスgoccoにて開催いたしました。

 

今回のテーマは「わたしと赤ちゃん」でした。
1歳5か月までの赤ちゃんを育てているママさんに集まっていただきました!

赤ちゃんの名前の由来からはじまり
オススメのベビーグッズ、離乳食についてや
成長についての悩みなど
お子様が産まれてガラッと変わった生活や考え方など
参加者様から赤裸々なお話を聞くことや情報交換をすることができました。

 

 

参加してくださったシム友メンバーのみなさん
貴重なご意見、アイデアをありがとうございました。

 

3月もシム友ミーティング開催いたしますので
ぜひ、ご参加ください!お待ちしております!!

シム友担当 井上(ミーティングネーム:スノボー)

mama+ vol.4 ママの気持ちがちゃんと伝わる!ほめ方・しかり方講座

2月19日(火)、人気企画mama➕(ママプラ)第4弾が【モデルハウス郷の家】で開催されました!

今回のテーマは《ママの気持ちがちゃんと伝わる!ほめ方・しかり方講座》

コーチングの講師資格を持つ原島真理さんをお迎えし、保育士かつ2児のママである視点と、コーチングの視点から、こどもにしっかりとママの伝えたい事が伝わる褒め方、叱り方、考え方を学びました。

原島さんの穏やかな口調と楽しいグループワークで、とても和やかな雰囲気で講座が進みます。

自分のこどもを叱るとき、ついイライラして感情的になり、不要なひとことを言ってしまうことありますよね。
褒めてあげたい場面でも、余裕がなくて「うんうん!スゴいね~」で済ませちゃうことありますよね。
後から、もっとこうすれば良かった、なんて後悔することもしばしば( ;∀;)

お子様と離れた所で冷静になり、何をしっかり伝えるべきか考えるのは、慌ただしく毎日を過ごすママさんたちにとってとても良い機会になりました。

ママの気持ちにちょっぴりゆとりが生まれて、笑顔でいれることが大切なんだそう。
そういう機会を今後もシムラで発信できればと思います。

今回アンケートで、子育て関連イベントや講座をまた受けたい!というご意見をたくさん頂戴しました。
今後の企画考案に活かしたいと思います!

講座のあとは、託児のお子様も交えて皆でランチタイム。
輪になって、むくカフェのランチボックスをおしゃべりしながらむしゃむしゃ。
フォカッチャのサンドイッチ(大人用)は絶品でしたよー。また食べたい!!
お子様は可愛いおにぎりボックス。
スタッフよっしー、味見したくてウズウズでした(笑)

最後に原島さんのご希望で集合写真もパシャリ。
みなさま笑顔で楽しいひとときでした。

参加者の皆様、原島さん、シッターの皆様、どうもありがとうございました(*´▽`)

次回のママプラVol.5は、3月7日(木)【古民家むく】にて、「MUKUのゆかさんのつくおき教室~新学期編~」です。
次のレポートもお楽しみに!

F様邸 お引き渡しセレモニー♪

こんにちは!

広報部のクボエです。

 

本日、Fさま邸のお引き渡しセレモニーを執り行いました。

午後は雨の予報でしたが、なんとかお天気も持ちこたえてくれ、

和やかな雰囲気の中執り行われました。

ご夫婦と生まれたばかりのお子様、そしてお母様でご参加いただきました。

 

 

レッドカーペットにご登場いただき、

代表のシムラ、現場監督の海藤、設計の伊藤、そして営業の原田とご挨拶いたしました。

 

センスのいいF様ご夫妻。

シムラのスタッフも良い経験となり楽しくお仕事させていただきました。

 

 

その後、ご夫婦でテープカット♪

 

 

志村よりお花の贈呈。

 

 

F様は、実はご兄弟もシムラで建てていただいた方。

そのご縁で、今回F様も建てていただくことになりました。

 

ご結婚やご出産など喜ばしいイベントが重なり、

大忙しだったFさまでしたが、順調に進めさせていただき、

ようやくお引き渡しさせていただくことができました。

 

 

 

最後に記念写真をパチリ(^^)

 

なんとF様からもプレゼントをいただいちゃいました!

お心遣いありがとうございます。

 

お忙しい中みなさまでご参加いただき本当にありがとうございました。

 

F様、おめでとうございます。

これからもアフターメンテナンスなどでおつきあいが続きますが

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

mama+vol.3 ママの必須アイテム!お名前はんこづくり

昨年11月にスタートしたママプラも、早いもので第3弾!!

今回のテーマは入学入園グッズの必須アイテム「お名前はんこづくり」です。

1月24日(木)に初めて【gocco】での開催となりました。

講師の沼倉さんの人柄もあり、お友達のお家に遊びに来たような、

アットホームな雰囲気で皆様楽しんでいただけたように思います。

子育て中はなかなか、無心に何かに没頭すること…難しいですよね?

世界にたったひとつのオリジナルはんこづくり!完成後の試し押しに、皆様ドキドキ ワクワク(⋈◍>◡<◍)。✧♡

「かわいい!」「わーできた!」嬉しそうな声に、思わずスタッフももらい笑顔(^^♪

最後はエコバッグに、予めご用意頂いた沼倉さんの消しゴムハンコを、各々好きなように押し放題!!

ガーランド・車・動物・星など、沢山のハンコを目の前に、皆様迷われておりました。

「またぜひやりたい!」そのようなお声が上がり、嬉しい限りです♪

次回のママプラVol.4は、2月19日(火)10:00~13:30 リニューアルしたばかりの【郷の家】にて開催です。

テーマは「ママの気持ちをちゃんと伝える!ほめ方・しかり方講座」です。お楽しみに!

平成31年健幸工房シムラ新年会

平成31年1月20日(日)にリニューアルした郷の家で

シムラ新年会を開催いたしました!

リニューアルした郷の家のお披露目会でもありました今回の新年会。

 

和風テイストの外観に遊び心たっぷりのモデルハウスに変身したシムラの象徴ともいえるモデルハウス郷の家。

シムラの今年一発目の大きいイベント!でシムラスタッフ一同気合十分で新年会を迎えました。

 

===もちつき===

恒例のお餅つき。長いお付き合いの青梅の塩船にある小山製菓さんのもち米と餡子を使わせていただいております。

キッズから大人まで、みんなで力を合わせてお餅をつきました。

今年は4回!お餅をついたのですが大人気!

みんなで頑張ってお餅をついた甲斐がありますね★

皆さん嬉しそうにお餅を食べてくださいました!

小山製菓さんの餡子に、きな粉、大根辛み餅の3種を乗せてのふるまい

温かい野菜たっぷりけんちん汁も一緒にご用意させていただきました。

気温は少し高く温かい日曜日でしたが、やはり少し日陰にいると寒い・・・のでけんちん汁はとても喜んでいただけましたよ(嬉)

 

===尻相撲大会===

 

シムラ恒例の尻相撲大会

おとなの部、こどもの部でトーナメント方式で開催しました。

今年はびっくりするほどエントリーをしてくださる方が多く、

急いでトーナメント表に線を書き足したりして…「うれしいうれしい大慌て」をする場面もありました。

 

みなさん、この小さい円(これは正規の尻相撲の土俵)の中で全力で戦います!

「絶対におちない!」という意気込みがジリジリと伝わるほどの気迫。

取り組み直後に決着がつく戦いもあれば、どちらとも判定が中々つかない同体が続く戦いもあり。

熱い熱い戦いに、エントリーされた皆さんも、観客の皆さんも、スタッフも手に汗握る平成最後の尻相撲大会となりました。

 

★おとなの部3位入賞者の皆さん★

 

★こどもの部3位入賞者の皆さん★

 

===抽選会===

今年は抽選会も開催しました!

1位 ディズニーリゾート or USJ ペアチケット

2位 MUKU Cafe1万円分チケット

3位 MUKU Cafe5千円分チケット

他、MUKU Cafeコーヒー豆、カフェで利用しているマスコバト糖やゲランドの塩などなど

沢山の景品をご用意させていただきました!

尻相撲に引き続き大白熱!!

 

 

やったね!!1位ゲット!おめでとうございます。

 

===シム友バイト===

シムラのイベントにはなくてはならない!シム友バイトさん

今回は8名のシム友さんにお手伝いをしていただきました。

受付・餅の味付け・見守りなどなど

シム友さんなくてはシムラのイベントは回りません!

参加してくださったシム友のみなさん、ありがとうございました

★シム友に興味のある方はこちら>>https://sumitai-ie.jp/newslist/2018/08/17511/

 

 

皆さんのうれしい笑顔を見ることができ、うれしい一日となりました。

 

ご来場いただき、ありがとうございました。

 

平成31年もよろしくお願いします!

 

 

ブログはむくのYUKAさんでした!

 

 

 

 

H様邸 お引き渡しセレモニー

こんにちは!

 

先日のA様亭に続き、喜ばしいお引渡しが続いております(*^^*)

 

先日は八王子市のH様邸のお引き渡しセレモニーが執り行われました。

 

ご両家のご両親様もお集まりいただきとってもにぎやかに♪

 

 

 

 

 

奥様とお子様はお風邪を引いてらっしゃったので、

お車の中からのご参加。

ご主人にレッドカーペットをあるいていただきました。

 

 

 

 

代表のシムラ、営業担当の笠間、設計担当の増田からご挨拶させていただきました。

 

 

肌寒いお天気ではありましたが、テープカットの際には奥様とお子様もご参加くださいました!

 

赤い絨毯に「のっていいの?」という表情の息子さん(^^)

 

 

ご家族でテープカット♪

 

 

 

増田からお花をプレゼントいたしました。

 

 

 

「家探しを初めて、いくつか他のメーカーを見たあと、

シムラの家を見て一目惚れした。ここで建てれてよかった。」

 

と大変うれしいお言葉をいただきました。

 

シムラの家がすべての人の好みに合うわけではないですが、

 

「こんな家に住みたかった」と選んでいただけるのは、とても嬉しいですね。

 

 

最後に記念写真をパチリ!

 

下のお子様も参加され、まずは両家のご両親も。

 

次にスタッフもご一緒させていただきました。

 

 

お寒い中ありがとうございました!

 

H様、おめでとうございます。

これからもアフターメンテナンスなどでおつきあいが続きますが

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

A様邸 お引き渡しセレモニー

12月になり寒さが増して参りましたが、

 

シムラではそんな寒さを吹き飛ばしてくれる、

 

喜ばしいお引き渡しが続いております!

 

先日は入間市のA様邸のお引き渡しセレモニーが執り行われました。

 

 

 

代表のシムラ、営業担当の笠間、設計担当の中野渡からご挨拶させていただきました。

 

あいにくのお天気ではありましたが、

 

ご家族でご参加いただき、和やかな雰囲気の中執り行われました。

 

 

 

テープカットは娘さんも一緒に♪

 

 

 

現場担当の佐藤から、お花を贈呈いたしました。

 

 

『とにかく明るい家にしたかった。

打ち合わせもとても楽しく、(家づくりで)思い残すことはありません』

 

と、大変嬉しいお言葉をいただきました(^^)

 

 

 

スタッフも一緒に、記念写真をパチリ!

 

 

 

鍵をご確認いただきいよいよ御入室。

 

A様には見学会もご協力いただき大変お世話になりました。

 

これからもアフター等でご縁が続きますが、

 

今後ともよろしくお願いします。

 

 

BOOK TREE [えほん]こうかんできます!

小作駅前モデルハウス杜では、絵本の交換棚を常設しています。

交換は1回3冊まで。

どなたでもご利用いただけますので、お気軽にご来場ください!

 

絵本棚はこんな感じです(^^)/

 

あかちゃん向けの絵本

幼児向けの絵本、昔話や定番キャラクターなど

たくさんのジャンルをご用意してあります。

 

 

たくさんの方に交換していただけると嬉しいです!

 

絵本交換の他にも

2階は木のおもちゃ広場として無料開放していますので

お子様と一緒にぜひ遊びに来てください(*^^*)

お持ちしております。

 

 

モデルハウス杜
羽村市小作台1-2-3  駐車場あり
TEL 042-533ー6917

———

 

O様邸にてお引渡しセレモニーを行いました。

シムラ恒例となっているお引渡しのセレモニー。

ひんやりとした秋の空気が心地よい本日、O様邸のお引渡し式がなごやかに執り行われました。

テープカットの前に、営業を担当させていだいた小澤より

ひと言ご挨拶させていただきました。

O様は、ご自宅となった場所からすぐにお住まいのご近所さんでした。

分譲区画に建築中だったモデルハウスごっこのお知らせ看板をご覧になり、ご夫婦でどんな家が建つのかワクワクされていたそう。

そして、これをきっかけに住み慣れた場所での注文住宅への想いを高められ、ご自身の家づくりをスタートされることになったそうです。

お住まいは、ご覧になっていたモデルハウスごっこの間取りをベースに、ご希望に沿って進化させたO様オリジナル。家事動線が考え抜かれた1Fに、吹き抜けと小上がりのある広々ゆったりリビングが素敵なお住まいとなりました。

笑顔でテープカット。この瞬間がシムラスタッフの喜びです!

テープカットの後は、いよいよお引渡し。ご自宅の鍵を受け取り、扉をご家族で開けていただきます。

O様、おめでとうございます!ご家族で仲良くお幸せに!

これからもシムラと末長くお付き合いを宜しくお願い致します。

mama+ vol.1 プロが教える写真の撮り方講座 レポート

11月9日(金)にモデルハウス杜にて 新しくmama+「ママプラ」が始動しました!

mama+「ママプラ」は今のmamaでも素敵だけど、ちょっぴり一歩前へほんのちょっとの「+」が、
子育ても日常も、もっと素敵になるそんな思いを込めて企画をしています。

第1回目のmama+は講師にカメラマンの新井奈々子さんをお迎えして、手持ちのカメラやスマホで
お子様の写真などを上手に撮る方法を教えて頂きました。

カメラの構え方から、構図のとり方など基本的な事から教えて頂けてスタッフも聞いていてとてもためになり、ふむふむと真剣にメモをとっていました。

座学で撮り方について教わったら、次はお子様をモデルに実践して頂きました。
やはり上達するためにはとにかく沢山撮って、撮った写真を振り返って見て自分の好みの写真が撮れるようになるとの事!私も良い写真撮れるようになりたいなと刺激になりました。

撮影タイムが終わったら、moriカフェランチを参加者さま親子で一緒にワイワイ頂きました。
この日は~もりのキッチン~ゆっころさんのランチ!
デザートのアップルパイを焼く香りがランチの時間の前から香っていて撮影タイムの時からお腹がすいちゃいました。

今回のmama+の感想を聞いたところ、
これから今までとは少し違った写真が撮れそうな気がしますとおっしゃって頂けたり、
カメラマンの方に教えて頂ける機会がなかなか無いので、色々聞けて良かったとの意見も頂けました。
とても好評だったので、またこういった撮影の仕方のレッスンが出来る場を設けられたらなと思います。

mama+では 息抜きしつつ、ちょっとお得に子育てを楽しめる企画を考えて毎月企画していきます。

次回のmama+ vol.2は
【来年こそは貯金を増やそう♪ママのためのかんたん家計の見直し講座】を行います。

数字な苦手なママにもわかりやすく丁寧に、いかに貯金を増やすか、家計の見直し方をメインに教えて頂きます。

この機会に学んで賢く貯金してスッテップアップしちゃいましょう!

日時:12月6日(木)10:00~13:30

参加費:ランチ込み1,000円/人(ランチなしは 500円/人)

開催場所:古民家むく Studio MUKUにて

申込みやご質問がありましたら、mama@sumitai-ie.jp 、℡ 042-533-6917 へお問い合わせください。

ご参加お待ちしております!

カテゴリ
タグ
アーカイブ